ヘッドライトスチーマーってどうなの?
今回、ヘッドライトの劣化を直せないかとご相談を頂きました。
ご来店され、見せて頂きました。
見ると写真の様なかんじ、普通の劣化ではないので、聞くと1年前にヘッドライトスチーマーを施工されたそうですが、酷い状態です。
ヘッドライトスチーマーとは?
メーカーにもよる?
ヘッドライトスチーマーとは、劣化したクリア層にペーパーを360番〜3000番までかけ、最後溶剤を蒸気かさせて吹き付けていくと
あら不思議?真っ白だったヘッドライトがクリアーになる動画を皆様も見た事が有ると思います。
正直私は使った事がありませんでした。
知り合いが扱っているので作業を何度か見たことがあり、物凄く綺麗になります。
しかし今回のヘッドライトは凄く一年でこれでは意味無いなーの一言です。
しかし知り合いの所で聞くとこんなにもならないとの事でした。
確かに一年後に劣化してしまうとまた磨きをし何万かかかりクレームの嵐になってしまします。
調べると本家はスパシャンらしいが、類似品も多く出回っており安い物を使うとこうなる事らし!
施工しな時はとても綺麗になるがらその後どうなるのか?しっかりと後おいとフォローをしないといけません。
どけに頼むか?
ではスチーマーを施工していると宣伝しているが、どこのメーカーの物を使っているのか?を確認が大事ではないでしょうか?
安心なのはやはり本家のスバシャンなのかな?
私自身が扱っていないので適当な事ばかりはいえませんが、今回の様な事もある為、注意が必要です。
他の方法
プロテクションフィルム!
プロテクションフィルムとはウレタン製の150μの厚みの透明、スモークなど色々種類があります。
当店ではヘッドライトの劣化に対してはプロテクションフィルムかコーティングをお勧めしていむす。
コーティングの耐久性は1年程の為9割はプロテクションを選ばれる方が殆どです。
コスパは?
では施工料金は?
・磨き+スチーマー
30,000〜35,000円
1年〜3年耐久
・磨き+コーティング
30,000〜35,000円
1年〜2年耐久
・磨き+プロテクションフィルム
5年〜7年耐久
50,000〜55,000円
比べますとこんな感じです。
初期費用としてはプロテクションフィルムは高くついてしまいます。
スチーマー、コーティングても30,000円かかります。
しかし効果が無くなりまた劣化するとまた磨きから施工をしなくてはいけなくなります。
そう考えるとプロテクションは劣化してもフィルムの張り替えですみます。
更に紫外線は勿論、飛石などからの傷防止もしてくれます。
おまけね磨きの工程!
当店のやり方!
当店では劣化のご依頼を頂くと、写真に有る360番から3000番のペーパーでクリアー層やクラックがなくなり、つるつるになるまで磨いていきます。
その後は研磨剤で透明になるまで磨きます。
おまけね磨きの工程!
当店のやり方!
当店では劣化のご依頼を頂くと、写真に有る360番から3000番のペーパーでクリアー層やクラックがなくなり、つるつるになるまで磨いていきます。
その後は研磨剤で透明になるまで磨きます。
プロテクションフィルム
最後にコーティングで仕上げるかプロテクションフィルムを施工して完全!
新車当時からの透明かんん長期間お約束いたします。
初期費用はかかりますが、1番は
新車の時にプロテクションフィルムの施工をしておけば安心です。
お車の買い替えまで劣化の悩みはなくなります。
プロテクションフィルム
最後にコーティングで仕上げるかプロテクションフィルムを施工して完全!
新車当時からの透明かんん長期間お約束いたします。
初期費用はかかりますが、1番は
新車の時にプロテクションフィルムの施工をしておけば安心です。
お車の買い替えまで劣化の悩みはなくなります。
NEW
-
query_builder 2024/06/08
-
お休みのお知らせ
query_builder 2024/06/08 -
ヘッドライトスチーマーってどうなの?
query_builder 2024/06/08 -
当店の品質を支える設備のご紹介
query_builder 2023/09/06 -
雑誌に紹介されました!
query_builder 2023/09/04