洗車では落ちない汚れ!

query_builder 2022/11/13
ブログ
90347CA3-1168-4F7C-B5D3-5D4A905B8F1A

エンブレム周りの汚れ

03C51462-380E-40C6-9E77-CA7CBFCDA88D

パネルの隅に溜まる汚れ

71265EC4-19BE-4C41-BDF7-98439F8B83B3

パネルの隙間に溜まる。

上記の写真の汚れは雨や花粉、黄砂などが降り雨水が溜まり易い箇所になります。

そこに汚れと水垢がたまり固着しているじょうたいです。この車は数ヶ月洗車をされていなかったので少し酷い状態ですが、洗車を定期的にされていても徐々に汚れが蓄積されて行きます。

写真の様な隅だけでなく塗面表面にも水垢汚れが溜まって行き、塗面本来の艶をくすませて行きます。

洗車したけど何回くすんでる😭と思った事はないでしょうか?

原因は表面の水垢(スケール)や洗車などの傷による物がほとんどです。

他にも鉄粉や下回りの黒い粒状のピッチタールなどの汚れが付着して行きます。

こういった汚れはいくらシャンプー洗車してもおちません。無理に擦って落とそうとすると傷の原因になりますので気おつけて下さい。


じゃーこれらの汚れをどうやっておとすのか?

72F11EFC-2209-4841-A676-C827CBE96986

ズバリ、専用のケミカルを使うのが最適です。 

市販にも水垢落としや鉄粉粘土など売られていますが完全に取り切るのは難しいようです。

とくに鉄粉粘土を使うときは気おつけて下さい。手触りはツルツルになりますが、細かい傷が必ずはいります。

当社ではゴム製の鉄粉パッドを使いますが、後でポリッシャーをかけ磨きをする前提でつかいます。


エンブレム周りや表面のスケール汚れは酸性のケミカルで落とす事が出来ます。

市販だと余りありませんがネットで探すとすぐ見つかります。

扱いは難しいので必ず手袋をし出来れば保護メガネをして下さい。

強力なケミカル類は強アルカリや酸性の物が多く体内に入ると危険な物も多いです。

綺麗にしてるけど少しずつ汚してるジレンマ!

愛機を綺麗に保ちたい気持ちは皆さん一緒!当社の隣にはコイン洗車場があり毎日洗車に来られています。

私も昔感じたジレンマ!洗車を繰り返す事で洗車傷が付き、水道水でら洗い流す事で乾いた時に水道水に含まれるミネラルやカルキなどの不純物が蓄積されていく〜😭

けど洗わないと汚くなる!



正しい洗車方法は?

image

柔らかいもふもふなタオルやゴミを引きずらない様に出来ているスリット入りのスポンジで、シャンプーをなるべく泡立て力を入れ過ぎす洗って下さい。

そしてパネル毎に洗い流し水を拭き取り、ほったらかしにしないで下さい。ほったらかしにすると水垢になってしまいます。

コイン洗車場だと時間制限のある洗浄機だと大分急いでやらないと行けません。


数ヶ月に一度リセット洗車!

なかなか洗車も奥深いですねー

多少の洗車傷や水垢が着くにしてもやはり定期的に大切なお車を洗車した方がやはりよいです。

そこで数ヶ月か半年位に一度リセット洗車をお勧めします。

定期的に洗車をしても上記て話してきたように汚れは蓄積され、洗車傷や擦り傷など入ってしまいます。それを一度リセットし綺麗にする事です。

ご自分で出来る方はネットで探しても大丈夫です。磨きに挑戦も良いと思います。

当社は洗車民の応援をしています。

ご自分でやって見たい方も良ければご相談にのります。市販の物でお勧めのものや洗車の仕方なでご相談にのります。相談は無料です。洗車グッズ、ケミカル類の販売もしていますので、気軽にご相談し洗車話しで盛り上がりましょう^_^

もちろん自分ではちょっと難しいと思われる方は当社にお任せ下さい。専用ケミカル、磨きにより本来の美しさを取り戻します。^_^


またの機会に

・洗車の仕方

・販売出来る洗車グッズや、ケミカルやシャンプー類のご紹介など洗車民を応援出来るブログを書きます。

また覗いて下さい。


NEW

  • 当社のコーティングのご紹介

    query_builder 2023/02/14
  • query_builder 2023/01/01
  • 正しい洗車の仕方。

    query_builder 2022/11/14
  • 洗車では落ちない汚れ!

    query_builder 2022/11/13
  • 下地処理、磨き

    query_builder 2022/07/24

CATEGORY

ARCHIVE